9月21日、22日と西洋料理の調理実習が続きました。
21日は1年生、シナモンロールを作りました♪

22日は、ホテルナゴヤキャッスルの鈴木総料理長が来てくれました!



3年生 ラビオリ
2年生 ニョッキ
1年生 グラタン
今日はイタリアン、みんな貴重な時間を有意義に過ごしました。
分散登校で試食なしの実習が、残念でなりません。
投稿日:
9月21日、22日と西洋料理の調理実習が続きました。
21日は1年生、シナモンロールを作りました♪
22日は、ホテルナゴヤキャッスルの鈴木総料理長が来てくれました!
3年生 ラビオリ
2年生 ニョッキ
1年生 グラタン
今日はイタリアン、みんな貴重な時間を有意義に過ごしました。
分散登校で試食なしの実習が、残念でなりません。
執筆者:専修学校 東洋調理技術学院
関連記事
本日、2年生の総合調理実習授業で保護者を招待してコース料理をふるまいました。 自分たちでメニューを考え、試作を重ねてきました。上手にできたかな? サービス実技を学んできた成果を発揮して、サービス班も頑 …
本日、第3回体験入学を開催しました。今日は、秋枝先生の日本料理「秋を感じる冬瓜の蒸し物」「土鍋で炊き込みご飯」「お吸い物」を作りました。 それぞれの食材によって別々の下処理を行い、中学生の皆さんも美味 …
9月16日、長くヒルトン名古屋「王朝」で料理長を務められ、グランドエクシブ鳥羽の総料理長を経て、現在リゾートトラスト株式会社の米川郁夫様に来ていただき、中国料理を教えて頂きました。 料理は、「広東式焼 …